コンサルスキルを磨きたい方、資産形成を始めたい・深めたい方へ向けて、私自身が実際に読み、役立ったと感じた書籍を厳選して紹介します。
資産形成編
インデックス投資 (初心者)
■ お金は寝かせて増やしなさい / 水瀬ケンイチ
こんな人におすすめ
- 資産運用を始めたいけど、何から手をつけていいか迷っているビジネスパーソン
- 忙しくても「ほったらかし」で資産を増やしたいと考えている方
本の概要
インデックス投資による「ほったらかし運用」の魅力と実践法を、著者のリアルな経験をもとにわかりやすく解説。初心者がつまずきがちなポイントや、長期投資の心構えも丁寧にカバーしています。専門用語を避けた親しみやすい語り口で、投資未経験者でもスラスラ読めるのが特徴。資産形成を無理なく始めたい方にピッタリの一冊です。

改訂版 お金は寝かせて増やしなさい [ 水瀬 ケンイチ ]
インデックス投資 (中〜上級者)
■ ウォール街のランダム・ウォーカー / バートン・マルキール
こんな人におすすめ
- 投資の基礎理論を学びたいビジネスパーソンや、資産形成を始めたいと考えている方
- 株式投資で「何を信じればいいか」迷っている人、プロの手法とインデックス投資を比較したい方
本の概要
株式市場は「ランダム・ウォーク(偶然の散歩)」をしている――そんな視点から投資の本質を解き明かす名著。個別株やテクニカル分析を一刀両断し、インデックス投資こそが最も合理的とする結論に至ります。理論から実践まで網羅し、過去の市場データや経済学の視点も取り入れた内容で、読み応えがありながらも平易な語り口。投資初心者から経験者まで、何度も読み返したくなる一冊です。

ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第13版> 株式投資の不滅の真理 [ バートン・マルキール ]
■ 敗者のゲーム / チャールズ・エリス
こんな人におすすめ
- 投資で安定した成果を上げたいビジネスパーソンや、資産形成を考える全ての方
- 短期売買ではなく、長期的な視点で資産を築きたい人
本の概要
投資の世界は「勝つゲーム」ではなく「負けないゲーム」である――。本書はその考え方に基づき、長期投資の王道を説く名著です。市場に勝とうとするのではなく、ミスを減らし着実に資産を増やす戦略を、データや具体例とともにわかりやすく解説。シンプルな理論に裏打ちされた内容で、投資初心者からベテランまで読み応え十分。投資の迷いが晴れる一冊です。

敗者のゲーム[原著第8版] [ チャールズ・エリス ]
■ インデックス投資は勝者のゲーム / ジョン・C・ボーグル
こんな人におすすめ
- 資産形成をこれから始めたいけど、どの投資法が良いか迷っているビジネスパーソン
- 手間をかけずに、長期的に堅実なリターンを目指したい方
本の概要
世界初のインデックスファンドを生んだ著者が、インデックス投資こそが「市場の勝者」になる最良の方法だと説く名著。複雑な投資戦略を排除し、低コスト・長期保有のシンプルなアプローチを豊富なデータと共に解説しています。初心者にもわかりやすい語り口で、投資の本質がストンと腹落ちする一冊。資産形成の基本をしっかり固めたい人にピッタリです。

インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]
コンサルスキル編
ロジカルシンキング / 照屋 華子, 岡田 恵子
■ ロジカルシンキング
こんな人におすすめ
- 考えがまとまらず、上司やクライアントにうまく説明できないと悩んでいるビジネスパーソン
- 外資系コンサルや企画職を目指す人で、論理的思考力を鍛えたい方
本の概要
物事を筋道立てて考える「ロジカル・シンキング」を、図解や具体例を使ってやさしく解説。主に「ピラミッド構造」や「MECE(漏れなくダブりなく)」といった基本フレームワークを習得できます。シンプルな文章とわかりやすい構成で、論理的な伝え方を身につけたい初心者でもスラスラ読める一冊です。ビジネスの現場で“すぐ使える”スキルが満載。

ロジカル・シンキング 論理的な思考と構成のスキル (Best solution) [ 照屋華子 ]
■ 外資系コンサルの知的生産術 / 山口 周
こんな人におすすめ
- 外資系コンサルを目指す方、思考力やアウトプット力を高めたいビジネスパーソン
- 効率的に学び、成果を出したいけど方法に迷っている方
本の概要
外資系コンサルの実務で培われた「知的生産」のエッセンスを99の具体的な行動指針として紹介。情報収集・整理・発信のスキルを体系的に学べ、すぐに実践できる内容が満載。読みやすい短編スタイルで、忙しいビジネスパーソンでもスキマ時間に活用しやすい一冊です。実務に直結するノウハウがコンパクトにまとまっており、効率重視のあなたに最適。

外資系コンサルの知的生産術 プロだけが知る「99の心得」 (光文社新書) [ 山口周 ]
スライド・資料作成
■ 外資系コンサルのスライド作成術 / 山口 周
こんな人におすすめ
- プレゼン資料をもっと分かりやすく、印象的に仕上げたいビジネスパーソン
- 外資系コンサル流の「伝わる」スライド作成の極意を学びたい方
本の概要
世界で通用する外資系コンサルのスライド作成術を、23の具体的な図解テクニックで徹底解説。「どう伝えるか」にフォーカスし、実例豊富な構成で即実践できるのが魅力。論理的に整理された構成と、ビジュアルで説得力を高めるコツが学べ、資料作成のクオリティが劇的に向上します。忙しい方でもサクッと学べるわかりやすさもポイント。

外資系コンサルのスライド作成術 図解表現23のテクニック [ 山口 周 ]
■ 外資系コンサルが実践する 図解作成の基本 / 吉澤 準特
こんな人におすすめ
- 情報をうまく整理できず、資料がごちゃついてしまうビジネスパーソン
- コンサル流の「シンプルで伝わる図解」のコツを学びたい方
本の概要
外資系コンサルが実際に使う図解作成の基本ルールを、豊富な事例とともに紹介。伝わる図の型、色使い、配置バランスなど、実務ですぐに活かせるテクニックが身につきます。難しい理論はなく、図解ビフォーアフターを通じて“見て真似できる”構成。資料の説得力を一気に高めたい人におすすめの一冊です。

外資系コンサルが実践する図解作成の基本 [ 吉澤準特 ]
プレゼンテーション
■ 外資系コンサルのプレゼンテーション術 / 菅野 誠二
こんな人におすすめ
- プレゼンで「結局何が言いたいの?」と言われがちなビジネスパーソン
- 外資系コンサルのように、短時間で相手を納得させる話し方を身につけたい方
本の概要
外資系コンサルが実践するプレゼンの極意を、具体的なフレームワークと事例でわかりやすく解説。構成の組み立て方から、スライド・話し方のコツまで網羅し、すぐに使えるノウハウが満載です。論理と感情を両立させるアプローチが学べ、プレゼンに自信が持てるようになる一冊。

外資系コンサルのプレゼンテーション術 課題解決のための考え方&伝え方 [ 菅野 誠二 ]
プロジェクトマネジメント
■ 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント / 山口 周
こんな人におすすめ
- プロジェクト進行に課題を感じているビジネスパーソンや、外資系コンサルを志望する方
- 「成果が出る」プロジェクトマネジメントの型を学びたい方
本の概要
外資系コンサルの現場で実践されているプロジェクトマネジメントの考え方と手法を、具体的な事例やフレームワークを交えて解説。計画立案から進捗管理、リスク対応まで、プロジェクトを成功に導くためのエッセンスが凝縮されています。実践的な内容ながら、図解や具体例も豊富で、すぐに取り入れやすいのが魅力。

新装版 外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント [ 山口 周 ]
タスク設計
■ いい努力 / 山梨 広一
こんな人におすすめ
- 頑張っているのに結果が出ないと感じているビジネスパーソン
- 効率的に成長したい、成果につながる努力の仕方を学びたい方
本の概要
「努力は報われる」と言われても、間違った努力では成果が出ない――本書はそんな悩みに答える一冊。ビジネスの最前線で求められる“報われる努力”の考え方や、正しい方向に努力を向ける方法を具体例とともに解説しています。シンプルな語り口でスラスラ読め、今すぐ行動に移せるヒントが満載。

いい努力【電子書籍】[ 山梨広一 ]